マーケティングアカデミーの理念
ITS JAPANは、ミッションを推進していく上でダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)を経営理論のスタンダードにすべく、業務改善のサポートをさせていただいております。しかし、事業を経営していく上ではその方針を考える必要があります。方針とは、どこを見つめて経営するのか?ということです。経営するに当たって、方向性が明確でない場合結果としてブレが生じてしまいます。要するに方針とは「理念」のことを指し、弊社では「飽きない人生を満喫したい社長を応援する」としています。さらに「理念」は、ミッション・バリュー・ビジョンという3つの要素から成り立ちます。
①ミッションとしては、
・DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)を経営理論のスタンダードにする
・惟神と算盤(道義無くして経済なし、経済ありて道義あり)を活動の規範とする
・3つの健康(心の健康・身体の健康・経済的な健康)が基本であり、これを提唱する
②バリューとしては、
・クライアントに媚び諂うことはしない
・お互いに尊重し合えるかが基準
・良いものをもっと世の中に広める
・自己意識を高めたい人とともに
・道義、礼節、倫理、道徳を重んじる
③ビジョンとしては、
・マーケティングを通じて道義を学ぶ
・自己実現の可能性を掴む
・飽きない人生を満喫してもらう
事業を経営するだけでも、実際このような「理念」に基づいているわけです。この理念は事業ごとに異なるのが普通で、会社・社長によってすべて違うということになります。
マーケティングアカデミーからお伝えしたい事
お伝えしたいことは一つで、「道義無くして経済の発展はない」という事です。とくに、日本において日本型ビジネスを展開するのであれば日本人の精神と精神が通い合う中において、道義がなければ穏和に解決させられないし、さらには成果が出せるものではないといえます。例えば、不義理を働きかけ信用を失墜させればビジネスは成立するどころか破談になる事は明白です。また、西洋思想のままにビジネスをしたところで、日本人同士ではしっくりくるはずがないのです。義理や道徳こそ人と人との信頼構築に欠かせないものであり、倫理があって規律が保たれます。言い換えれば、道義こそ神道精神であり、この心なくしてビジネスの構築は成し遂げられないというのが持論です。更に言うならば経済の繁栄もありえないということです。「道義」を「神道精神」と言うキーワードに置き換えてみましたが、これがいかに「ビジネス」という経済活動に似つかわしくないかは承知の上ではありますが、日本でビジネスをする以上、商売繁盛を祈念するのであれば、せめて心得て欲しい概念として捉えてもらいたいのです。
マーケティングアカデミーが求めるもの
マーケティングアカデミーは、このような「理念」に賛同し、共に成長していきたいと思う方をあまねくご招待したいと考えております。参加資格は、経営者あるいは個人事業主、フリーランサー、これから起業を考えている方、起業準備中の方などにオススメします。
基本的にオンラインでダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)に関する情報を、独自の見解(日本型ビジネスのあり方に即した内容)からピックアップして提供していきます。今の時代、検索すればインターネット上には有益な情報が山ほどありますが、このアカデミーが求めるものは二つあります。
・一つは、「ITS JAPAN と繋がりを持ちたい方のみ得られる情報」を提供します。
・もう一つは、「高利益率を追求するビジネスモデル」のご提案です。
情報提供はメールマガジンとします。個人的な繋がりをもっともっと大切にしたいと考えていますので意見交換はツイッター(@its_japan3150)で行います。でひフォローして下さい!
アカデミーと言う位置付けの「サービス」
ビジネスをする上で、例えば10万円を売り上げるのに、100円の商品を1000個売るのと、1万円の商品を10個売るのと、10万円の商品を1個売るのでは、労力が少なくて早く達成しそうなのはどれですか?言うまでもなく10万円の商品が1個売れた場合ですよね。このように高利益率高単価(仕入れ経費などは無視して記載してます)のビジネスモデルが実現すれば、理想の未来を現実にする事が可能になるような気がしませんか?
マーケティングアカデミーは、この高利益率追求型マーケティングのビジネスモデルを推奨しています。そしてそのノウハウとスキルを学ぶ場でもあります。そこで、「高利益」をそのままネーミングに使って、このビサービス名を「HI-PRO」(ハイプロフィット)と名付けました。これは、マーケティングアカデミーから発信するオリジナルのサービス名で、マーケティングを学びながら一緒にビジネスを大きくして行こうって考えから来てます。
とは言え、「ウチの商売ではそんなの無理」っておっしゃる方もたくさん存在することは理解してます。しかし、ビジネスモデルっていうのは作り上げるものなので、最初から無理だと思えばできるわけがありません。その原因の一つに、弊社は〇〇を販売する〇〇屋さんです!っていう固定観念があることです。例えば、スポーツジムのインストラクターが独立してジムを開設したとしましょう。ウチは「ジム屋」だと思えばその範囲のビジネスです。しかし、「体の健康をデザインするビジネス」って捉えた瞬間に、ビジネスモデルは変わると思いませんか?基本的なエクササイズもそうですが、生活習慣の見直しやサプリメントの指導までできますよね。そう考えれば、お客さんに提供する商品やサービスも広がってきます。ポイントは、あなたのビジネスをどう捉えるかです。
HI-PROというサービスとは
ここまで説明してきて実際にどうすれば「HI-PRO」ビジネスモデルは手に入るのか?って感じられたと思います。正直に申し上げますが、これはビジネスコンサルティングの一環と言うことはお分かりだと思います。弊社のビジネスは、業務改善を基本としたマーケティングのアドバイスを行なっております。その中でもコンサルティングメニューは色々ありますが、いちばん手厚いコースは120万(基本契約半年・月額にすると20万)をチャージします。考え方からすれば、新卒を一人雇うのとマーケティング専門家を半年雇うのでは、会社に利益をもたらすのが早いのはどっちですか?って話です。そこは経営者が判断すればいいことですが、本来ならここでコンサルティング契約をしていただければたいへん嬉しいですけど、現実的に言って、相談を受けてから現状の把握をして業務改善計画を策定するまでにはかなり時間はかかります。
さらには、弊社のことを何も知らないでコンサルティングを依頼するのはよほど困っていない限り選択肢に無いはずですからね。なので、先ずはマーケティングアカデミーを体験していただいて、実際に誰がどんなものを提供してくれるのかと言うお試し感覚でご提案するのがこの「HI-PRO」オリジナルのビジネスガイドというサービスです。
これが、単なる情報提供だけでしたら無料でも構わないと思いましたが、DRMのノウハウや過去に取り組んできたコンサルティング経験をもとに【HI-PROオリジナル「高利益率ビジネスガイド」】としてまとめましたので、これをキッチリ学んで成果を出していただくためにも有料にしました。なので、破格の49,800円(税別)でHI-PROマーケティングをお伝えします。何よりITS JAPAN の須山ってどんな人か知ってもらうことも狙いの一つです。それと、フィーリングの合う合わないってこともあるので、業務改善の相談(マーケティングに関することならなんでも)は無料とさせていただきます。この機会にぜひご利用下さい。
5つの特典をご用意しましたので、この機会に今すぐアカデミーへ入って下さい
✨特典1 HI-PROオリジナル「高利益率ビジネスガイド」をプレゼント
✨特典2 無料PDFレポート(山陰経済新聞へ寄稿した記事)進呈
✨特典3 無料配信でマーケティング関係の情報をお届け
✨特典4 ZOOMマーケティング無料相談(売上向上、業務改善、集客、販売の相談が無料です)
✨特典5 意見交換会にご招待(基本的にオンライン:Twitterへのアカウント登録が必要です)
◾️まとめますと、お申し込みして決済後すぐ【HI-PROオリジナル「高利益率ビジネスガイド」】をプレゼント(本来なら有料コンテンツですので、ご決済の確認後差し上げます)。さらに、無料でマーケティングに関するPDFレポート(山陰経済新聞へ寄稿した記事)がもらえて、無料配信でマーケティング関係の情報をメールでお届けします。
◾️ZOOMマーケティング無料相談(売上向上、業務改善、集客、販売の相談が無料です)は決済後お申し込み下さい。個別に日程調整し開催の時期がきましたらご登録のメールアドレスにURLを送ります。
◾️意見交換会はTwitterのアカウントを取得してITS JAPAN 代表須山(@its_japan3150)をフォローしていただき、Twitter上でのコミュニケーションとなります。
PS:HI-PROオリジナル「高利益率ビジネスガイド」は、本来ならこれ単体で有料コンテンツとして販売しているものですが、マーケティングアカデミーに申し込んでいただければ無料でプレゼントします。ここだけの話、正直申し上げてこのビジネスガイドさえあれば、売り上げをアップさせ、利益を最大限に確保できるようなノウハウを詰め込んであります。そんなビジネスモデルを作り上げるためのガイドブックが「無料」で手に入るわけですから、あなたにとって申し込まない理由は無いはずですよ。この機会に、今すぐお申し込み下さい。
↓ お申し込みはこちら ↓
【ご注意】転載及び営利目的の使用を禁じます。
Copyright © ITS JAPAN LLC. All Rights Reserved.