fbpx

2023-05

ITS JAPAN ビジネス

能率と効率をうまく使い分ける

ITS P'S STRATEGIC - 社長の戦略講座仕事の効率が著しく低下している時、別のことに囚われているから...という理由は多い。例えば、家族関係が悪くなって仕事の効率が落ちた...という社長もいれば、私生活の一部が影響しているって...
社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>

合理的価値より感情的な価値へ

ITS P'S STRATEGIC - 社長の戦略講座レジリエンス(Resilience)という言葉。調べてみると、これは「病気・不幸・困難・苦境などからの回復力、立ち直る力、復活力」とある。もともとは物理学が由来の言葉のようだが、プレッシ...
ITS JAPAN ビジネス

時代の変化が与える影響

ITS P'S STRATEGIC - 社長の戦略講座ビジネスがストップすれば会社は終わるので、形を変えてでもビジネスは継続されている。しかし、今までリモートワークだったのが通常の勤務状態になり、ZOOMの打ち合わせだったのが対面になるなど...
ITS JAPAN ビジネス

スキマ時間の活用法

ITS P'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 行動計画を立てる時、タスクリストをあげてスケジューリングをする。そこへ当然の如く第一領域と第三領域の仕事が流れ込んでくるので、必ずバッファを取って置くことは前提である。 つまり、あらか...