fbpx

3つの健康

ITS JAPAN ビジネス

先延ばししないためには

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -先延ばしって数字で表しにくい。それをどうやって数字に直すのか苦肉の策が、「先延ばし率」という指標。これは、あるメンターから聞いた話でどうしても測れないものを無理矢理にでも測ってみると意外に...
ITS JAPAN ビジネス

予定にサムデイを入れてないか?

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -クライアントさんに期限を聞く時はあるし、外注さんには期限を切って依頼をだす。期限って、曖昧にするもんじゃないけど結構な確率で守られてない気がする。「いつ出来ますか?」と、質問をすると、「そ...
ITS JAPAN ビジネス

体で覚える成功体験

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -自転車に乗れない人に乗る方法を説明できますか?きっとできないはず。練習すれば乗れるでしょ、量稽古すればいいくらいしか言えないと思う。バランス感覚で言えば・体重のかけかた・こぐ速さ・ハンドル...
ITS JAPAN ビジネス

やらない後悔よりやる後悔

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -後悔とは、科学的にも証明されていて…人はやってしまった後悔よりもやらなかった後悔の方が大きいらしい。つまり、幸せな人生を送りたいと思ったらやらないで我慢するよりやって失敗する方がいいってこ...
ITS JAPAN ビジネス

誰が買うのか?を考える

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -エンドユーザーの存在は、ターゲティングをするときによく考えなければならない。購入者だけを考えて商品を作ってしまうと評判が悪くなってしまう可能性がある。エンドユーザーだけを考えてマーケティン...
ITS JAPAN ビジネス

仕事を任せる意味を考えること

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -「人に任せる」ということが大切だと、効率化を図るにはよく聞く話だが、そうは言っても・私の仕事は属人的で任せにくい ・説明してもアシスタントがうまく動いてくれない… などなど、反対意見はある...
ITS JAPAN ビジネス

否定的な意見に対する返し方

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -何らかの会話で助言した時に「それではうまくいかないよ」と否定的な意見を言われた場合、どうするか?考えてみてほしい。おそらく多くの人は「そうですか…」とアドバイスを取り下げて別のアドバイスを...
ITS JAPAN ビジネス

お願いの方法とは

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -相手にお願い事をするなら 「相手の関心ごとは何か?」 を考え、それに沿うということ。これは、基本的な話だが、ちょっと追い詰められると忘れがち。そして、 お願い事をするときはたいてい追い詰め...
ITS JAPAN ビジネス

肩書きの前に伝えること

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -長年、ビジネスをがんばってきた先輩たちからすると「昨日、今日スタートして経験も実績もスキルも怪しいやつが、何が〇〇だよ!」と、言うかもしれない。しかし、誰だって、「エセ」と呼ばれるかもしれ...
ITS JAPAN ビジネス

経験をビジネスの資産にする

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -ビジネスは長期戦。今日、売上があがっても来年あがらなければ意味がない。で、ドカン!っと売上があがったとき納品が追いつかないということが起こる。結果、お客さんが不満を感じてリピートしてくれな...