ITS JAPAN ビジネス 好きじゃないけどやらなきゃ なぜ、手を回し足をバタつかせ下を向いて右を向きそして下を向いて左を向くのが楽しいんですか。しかも水中で無言で。ただひたすらに・・・25メートルで折返し50メートルで1サイクル。200のアップからブイ、パドル練習。今年になってから8㎞。去年か... 2016.01.21 ITS JAPAN ビジネスITS JAPAN フィジカルITS JAPAN マインドセールスライティング社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN マインド 悩みや問題によって欲しいものは違う 死んだら仏さんになるって言いますが、神式の場合は神さんになる。ですよね。先日、神式の家庭に於いて祖霊舎(仏式で言う仏壇の事)を新しくして拝んでほしいと依頼を受けました。ご依頼通り祖霊舎を手配し納品してから祭儀を執り納めました。が、ここからが... 2016.01.19 ITS JAPAN マインドセールスライティング社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN マインド お客様なら参拝しなくてもいい 謹賀新年 皇紀2676年正月。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。全国的に穏やかな正月三が日で、神社の参拝者も例年に比べると多かったようです。さて、冒頭で述べました言葉について解説しますと、神社へ参拝するということは、1、日頃無事暮らせ... 2016.01.17 ITS JAPAN マインドセールスライティング社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN ビジネス 一瞬で回復できる力 なぜ、私がマーケティングを勉強中なのか。ですが、一言で言うと「問題点を改善させる」ことです。個人、団体、企業などはそれぞれ問題を抱えていますので、少しでも改善策を提案できるように勉強しています。下記は、ダン・ケネディの言葉です。「危機対応力... 2015.12.21 ITS JAPAN ビジネスセールスライティング社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN フィジカル 練習をさぼる理由付け 今年最後のレースでした。って言うか今年は4月作州加茂郷のフルマラソンと今回のさようハーフマラソンの2回しか参加してないですね。トライアスロンは7月の皆生大会と8月のさぎしま大会にエントリーするもまさかの落選。なので、皆生大会はマーシャル(公... 2015.12.14 ITS JAPAN フィジカルセールスライティング社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN ビジネス なすべきことを明確にする3つの質問 マーケティングを学んでいると奥が深い事に気が付きますが、ビジネスに役立つ本を読んだり、教材を購入したりして、経営について学ぶ上でリッチ・シェフレンの哲学はたいへん参考になります。彼はこのような事を言っています。知識を実践でどのように役立てた... 2015.12.11 ITS JAPAN ビジネスセールスライティング社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN ビジネス マインドバランスコーディネート 私は今までに数多くの「心の悩み」を聞き、そしてその悩みに苦しめられている事の相談を受けてきました。それは、悩み相談の類とは一切謳わず勿論宣伝もしていません。が、しかし何処から誰に聞いたのか解りませんが相談に来られます。相談の後、その悩みが払... 2015.12.04 ITS JAPAN ビジネスセールスライティング社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN フィジカル タンデムバイク乗り方講習会を企画し実行 タンデム自転車(2人乗り用自転車)について、2014年8月、産経ニュースでは以下の内容で報じています。サドルとペダルが2つある2人乗り用「タンデム自転車」。2人でこぐため、楽に走行でき、視覚障害者には後部座席に乗ることで自転車を楽しみ、行動... 2015.11.25 ITS JAPAN フィジカル社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN マインド 11月23日は元々『勤労感謝の日』ではない 勤労感謝の日は、「勤労を尊び、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨の元、1948年に国民の祝日として制定されました。しかしこの勤労感謝の日(11月23日)という名称もその趣旨も、本来の意味とは全くかけ離れたのもので、制定以前は「勤... 2015.11.23 ITS JAPAN マインド社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>
ITS JAPAN マインド 「新嘗祭」とは実りに感謝する日 霜月23日と言えば勤労感謝の日ですが、この日は「新嘗祭」といい秋の実りに感謝する日です。実りとは、農業のみならず自然の恵みから商業工業の恵に至る迄すべての収穫を指し、これに感謝する日ということです。賀茂神社天満宮では、新嘗祭に併せ神宮大麻頒... 2015.11.21 ITS JAPAN マインド社長の戦略講座 BLOG <IT'S STRATEGIC>