一瞬で回復できる力

なぜ、私がマーケティングを勉強中なのか。ですが、一言で言うと「問題点を改善させる」ことです。
個人、団体、企業などはそれぞれ問題を抱えていますので、少しでも改善策を提案できるように勉強しています。

下記は、ダン・ケネディの言葉です。
「危機対応力よりもさらに重要なのは、一瞬で回復できる力だ」ということです。

つまり人は1日中、または1週間、1ヶ月間、1年間も気が滅入ったり、落ち込んだり、イライラしたり、ストレスのたまった状態でいることはできません。1つのことが終わったら次の生産的なことに向かうことです。

知識や教養を増やし、行動の仕方についてさらに学ぶことで、成功者のように行動したり考えたりすることができます。

といっていますが、結構奥が深く難しいです。
まっ、とにかくただ表面的に学ぶという意味ではなく真剣に学ぶことが大事だとダンは言っています。

つづきはあとがきにて・・・


いつもブログを見ていただきありがとうございます。ブログランキングにエントリーしていますので「バナーをクリック」して応援して下さい。だから何?と言われるかも知れませんが、そのポチッとクリックが一つの「励み」となりますので、宜しくお願いします。

ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


おすすめ情報


◆驚きの効果・効能!?サプリタイプのマヌカハニー【薬院オーガニックの粒マヌカ】



◆山形県産 ラ・フランス



◆伊勢丹バイヤーズセレクション認定店 もつ鍋通販 【浜や】



「イツクロ」おすすめ情報 ☆めざせいつも黒字!限り無き挑戦☆


※【「イツクロ」おすすめ情報 ☆めざせいつも黒字!限り無き挑戦☆】は、マーケティングに興味のある方、事業所の社長、事業がうまくいかないで悩んでいる方、売り上げをもっと伸ばそうと何かのヒントはないか探している方などには間違いなくオススメの情報コーナーです。ぜひ、ブログ記事のアーカイブにありますバックナンバーもチェックして下さい。

本日紹介する本は、
説得の心理技術
著者: デイブ・ラクハニ
bss
販売価格:2,980円 (税抜)
気になる方はこちら
http://directlink.jp/tracking/af/1353395/cwwZ4yIB/

著者紹介
デイブ・ラクハニ

全米屈指の「説得術」のエキスパート。世界初のビジネスアクセラレーション・ストラテジー企業「ボールド・アプローチ」社長。7歳から母と弟と共にカルト教団で過ごすが、教団に疑問を感じ、学校教育を求めて、16歳のときに1人で脱会。学業のかたわらで、洗脳や心理学、カルト教団の心理操作などについて独学。その後、NLPの創始者リチャード・バンドラーに師事、以来、20年以上にわたって「影響力」についての研究を続ける。

起業家としても成功し、20年間に10以上のビジネスに成功させた。現在は、世界各国の企業に対して、セールス、マーケティング、パブリシティを指導して急成長を実現させるほか、IBM、米国陸軍、マイクロン、GEなどの米国有数の企業を始めとした世界各国の企業や業界団体で講演を行うなど、精力的に活躍中。「ウォールストリートジャーナル」「アントレプレナー」「セリング・パワー」ほか大手新聞、雑誌を始めとしたメディアでも活躍している。

全米自動車協会、アドバタイジング・スペシャルティ・インスティチュート、米国在郷軍人会、アモコ、ファーバー・カステル、テキサコ、デイ・タイマーなど、アメリカで最も成功している多数の大手企業や組織が彼の広告を採用している。現在はコピーライター、トレーナーとして活躍中。

「説得」と「操作・洗脳」の違いは何か?

この問題に取り組んだのが
アメリカ屈指の「説得術」のエキスパート
デイブ・ラクハニです。

彼は9年間にわたるカルト教団での実体験をもとに
説得と操作・洗脳の違いを研究してきました。

そして、その違いをこう結論づけました。

「操作はいずれ必ず失敗するが、
本物の説得は永続的な結果をもたらす」と。

しかし、一方でラクハニは
「それ以外に大きな違いはない」
とも言います。

つまり、
双方が恩恵を受けられるのであれば
操作や洗脳のテクニックは
人を説得する際に大きな効果を発揮するのです。

では、どうすれば操作や洗脳のテクニックを
実際のビジネスや生活の説得の場面で
活用することができるのでしょうか?

http://directlink.jp/tracking/af/1353395/cwwZ4yIB/


・・・あとがき。

つづけてダン・ケネディはこう言っています。

アイアコッカ(訳注:アメリカの自動車会社 フォード社の元社長)の本を読みましたか?と誰かに聞いたとします。多くの人は、「はい、アイアコッカの本を読みましたよ。」と答えます。

しかし、その人の家や職場に行って、その人が読んだというアイアコッカの本を見てみると、書店の棚に戻して販売できそうなくらい新品同様の状態です。

これでは本は読んだものの、学んだと言えるでしょうか?1冊の本について真剣に学んだら、その本は、ごみ処理機に投げ込まれたり、トラックにひかれたりした状態になるからです。

私の本の多くはそのような状態になっています。ハイライトや書き込みがあり、ページ上部の角が折ってあり、それと区別するためにページ下部の角が折ってあり、メモが挟んであり、変形し、傷がつき、酷使された状態です。

成功者について学びましょう。ただ読むだけではありません。ただ関心を向けるだけではありません。学ぶのです。

なるほどね。
って事は、うちの本棚にある本もいつでも売れますね(笑)。

自分は学んでいないということになるのでしょうか・・・

反論するつもりはありませんが、本はできるだけきれいに読んでいつでも読み直せる状態にあるのが理想だと勝手に解釈しています。が、現実はそんなに甘くないですね。学ぶって事はたいへんな努力ですよ。


おすすめ情報MORE


★読者の満足度95%以上!【いぬのきもち/ねこのきもち】



★世界で選ばれるウォーターサーバー!情熱の水【アースウォーター】



★【所さんがマジメにつくったゴルフクラブ】TxTハンマーアイアン



幸せな家庭・儲かる会社の環境設定はこちら


最後まで読んでいただきありがとうございました。
では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)