fbpx

社長の戦略講座

ITS JAPAN ビジネス

目標達成に近づけるコツ

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -何かをやり忘れた!って事はよくある話。スケジュール管理、タスクリスト、十分に行動を管理しているつもりだが誰にだって「あっ、忘れてた」って事はある。いつも「忘れは怠惰に起因」している。とスタ...
ITS JAPAN ビジネス

メールは無くならない

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -メールは見られるのだろうか?と言う話。近年進むSNSでのやり取り、メッセンジャーやラインなどではメールはもう結局見られないとか、様々な憶測が出てきた。しかし、結論としてメールは読まれる。デ...
ITS JAPAN ビジネス

おもてなしで創る売れる仕組み

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 - 最近思うに、何故マーケターと称しているのか?ってこと。そもそもマーケティングを学び始めたのはセールスライティングとの出会いだった。それから面白くなってのめり込んだって話で、それ以上それ以...
ITS JAPAN ビジネス

競合リサーチをする意味

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -きちんと競合リサーチをするだけでTOP10%に入れる。それは本当なのか?まず、ネットを使ってリサーチする、というのが最初に思いつくことだが、これはとても有効な方法の1つ。ただ、それだと表面...
ITS JAPAN ビジネス

ブランドの考え方

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -中小企業の場合、売りとなるのは商品もあるが、「誰が売っているか?」というところに大きな影響力がある。商品もそうだが、その人が誰なのか...というところ。売上発行部数が少なくとも3億冊あると...
ITS JAPAN ビジネス

タイトルで反応が変わる

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -コピーライティングをしていると、見出しやタイトルってかなり重要。本文がそこそこいいものでもタイトル次第で読んでもらえるか、読んでもらえないかが決定してしまう。当たり前の話だが、読んでもらえ...
ITS JAPAN ビジネス

アイディアの見つけ方

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -何をするにもアイディアは必要。アイディアが功を奏すと言っても過言ではない。例えば商品を売るとき、これをどうやって売ればいいか?そのアイディアを作る時、アイディアを探す。そう、アイディアは探...
ITS JAPAN ビジネス

納得させるプレゼンの作り方

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -プレゼンをする時、あなたの主張を納得してもらうためのツールとして何を用いるか?で、説得力が違ってくる。これには、左脳派向けと右脳派向けのツールがあって、上手く使いこなせば効果的である。それ...
ITS JAPAN ビジネス

そのメッセージは誰に向けているのか?

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -電通の調査によると2021年は新型コロナの影響緩和により、日本の広告市場は大きく回復し、総広告費は6兆7,998億円(前年比110.4%)になった。インターネット広告に関しては、2016年...
ITS JAPAN ビジネス

忘却曲線論に逆らってみる

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -見聞きしたことは20分も経てば4割忘れ、1時間も経てば半分以上覚えてない。なんてことは、聞いた事があるフレーズでしょう。これをセミナーやプレゼンの冒頭で伝えることによってインパクトのあるも...