fbpx

マーケティング

ITS JAPAN ビジネス

社長がする仕事

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -社長だからやってはいけない、という仕事は存在していない。営業でも経理でもトイレ掃除でも、やった方が良いと判断したなら、好きなようにやって構わない。ただもちろん、仕事を抱え過ぎて身動きが取れ...
ITS JAPAN ビジネス

コミュニケーションこそ営業

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -「コミュニケーション=雑談」だと考えてしまうのは間違い。営業にとってのコミュニケーションスキルがどのようなものかというと、必要な相手を見極めて必要な情報を話せるかどうかというもの。相手のこ...
ITS JAPAN ビジネス

ビジネスでたった一つ大事なもの

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -ビジネスのルールはたった一つ。それは、道義。これに尽きる。これはかなり奥が深い話だが、自分が所有するもの、正確に言えば持っていると勘違いしているもの、それは、知識やスキル、経験、人脈、資産...
ITS JAPAN ビジネス

不景気こそ起業のチャンス

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -アメリカのFortune500や、東証一部上場企業の多くは、不景気と呼ばれる時代に創業した。景気が良い時代に、流れに乗ってスタートしたビジネスは景気が悪くなると続かなくなる。でも、不景気の...
ITS JAPAN ビジネス

顧客満足度はどう上げる?

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -顧客満足度を上げるメリットを知っておくことで、顧客満足度をなぜ上げる必要があるのかを理解する。・リピーターが増える・口コミをしてもらえる・自社の他商品を購入してくれる顧客満足度を上げて、リ...
ITS JAPAN ビジネス

自己分析で行くつく先は

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -WHYの深掘りと言うのを調べてみると、自己分析とかその方面になる。いくつかあるサイトからなるほどって言うのを引用してみた。「なぜなぜ大作戦」のやり方はすごくシンプル。手順はこんな感じ・自分...
ITS JAPAN ビジネス

事業の目標を知ること

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -KGIとは、Key Goal Indicatorの略語で、日本語では重要目標達成指標という意味。簡単に言うと、最終的な目標のこと。KGIを設定することにより、目標やビジョンを持つことができ...
ITS JAPAN ビジネス

抽象度を上げるとは?

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -抽象度という言葉は、苫米地英人博士の造語で、ざっくり言うと、どれだけ物事を広い視野でみて、その中からどれだけ有用な情報をキャッチし、運用していくことができるのかを表した言葉。抽象度を簡単に...
ITS JAPAN ビジネス

失敗を恐れていないか?

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -失敗は成功のもとと言うが、失敗から学ぶものは多い。しかし、成功から学ぶものは意外に少ない。失敗をしたらそこから教訓を学べるが、明示されたものなので学べた感覚はある。一方、成功の場合、学べる...
ITS JAPAN ビジネス

広告でオファーが大事な理由とは

IT'S STRATEGIC - 社長の戦略講座 -世界一のコピーライターと呼ばれた、ゲイリーハルバートという人の言葉に、下手なコピーでも強いオファーがあれば補うことができるが、弱いオファーは上手いコピーでも補うことはできない。と言うのがあ...