IT’S STRATEGIC – 社長の戦略講座 –
マーケティングという言葉は
1900年代はじめに生まれた。
それからというもの、
現在に至るまでの100年以上の間、
マーケティングにはさまざまな変化があった。
コトラーはマーケティングの年代別に変化してきた
マーケティングを次のようにとらえている。
・1900~1960年代「マーケティング1.0」製品中心のフレームワーク
・1970~1980年代「マーケティング2.0」消費者志向のフレームワーク
・1990~2000年代「マーケティング3.0」価値主導のフレームワーク
・2010年~「マーケティング4.0」自己実現のフレームワーク
今の時代、これからは4.0。
これは、心理学者アブラハム・マズローが唱えた、
欲求5段階説を基にコトラーが提唱。
マズローの欲求5段階説は、
人間の欲求は5段階に分かれているという説で、
・生理的欲求
・安全欲求
・社会的欲求
・承認欲求
・自己実現欲求
人間の欲求はこの5段階に分かれており、
1つの欲求が満たされると
次の欲求を満たそうとするというもの。
たとえば、生理的欲求を満たした人は
次に安全欲求を満たそうとするといった感じ。
コトラーは人間の欲求はすでに
承認欲求までは満たされていると考えている。
そのため、
現在のマーケティングを成功させるには、
人間の自己実現欲求を満たす必要がある
というのが、自己実現のフレームワークということ。
インターネットの普及により、
情報社会となった近年では情報を選ぶだけでなく、
自分の好きなものだけを求めるようにもなった。
そのため、
自分の価値観と合う製品や
企業の商品を購入する傾向が強くなった。
PS:最後まで読んでいただきありがとうございました。
もっと詳しく知りたい方はご連絡ください
↓
ご相談はこちら
★新規フォロー、いいね!いただいた方には
【あなたのファンを増やし続けるコンテンツ作成25の方法】
PDFファイルを今なら無料でプレゼントします!
↓フォロー待ってますよ↓
こっそり教えます!
・ブログ、メルマガ、SNSのコツ
・読んでもらえる書き方
・興味を引く書き方
気になるただ今のランキングは?
↓
マーケティング・経営ランキング
PPS:ブログの記載内容について、その他なんでも聞きたいことがあれば気軽にお問合わせ下さい。
【My Profile】
・経営コンサルタント(業務改善専門)
・マーケティングアドバイザー
・セールスコピーライター
・マーケティングパートナー協会所属
・鳥取県信用保証協会認定メソッドアドバイザー
・山陰経済新聞連載寄稿
・著書「わかりやすい神道」、「豊福神めぐり」など
集客・販売についての無料相談はこちら
↓
お問合わせはこちら
★新規フォロー、いいね!いただいた方には
【あなたのファンを増やし続けるコンテンツ作成25の方法】
PDFファイルを今なら無料でプレゼントします!
↓フォロー待ってますよ↓
こっそり教えます!
・ブログ、メルマガ、SNSのコツ
・読んでもらえる書き方
・興味を引く書き方
★【チラシ・広告文・DMレビューLAB】
チラシ広告などの文章を主とする全体構成について
マーケティングのプロがレビューを行ないます。
・反応率が悪い
・印刷会社任せ
・広告代理店任せ
・チラシの内容が整理できてない
・訴求ポイントが不明確
・どんな内容にするかわからない
このような悩みをお持ちであれば 今、配布しているチラシ・広告文・DMなどを見せてください。 広告はデザインも重要ですが主にメッセージ文がカギです。 ほとんどの広告はイメージ広告が多く、実際、買って欲しいお客さんに直接響いていません。 広告のレビューをしますと、改善点が見つかります。 内容を改善することで反応率はグンと上がり、問い合わせや引き合いも増え、受注へと繋がって行きます。
<レビューに際しまして、下記のスキルを所持しておりますので案心してお任せ下さい>
・セールスコピーライター(AWAI 認定コース習得)
・マーケティングコンサルタント(DRM 戦略家)
一般企業、個人事業主さまのみ (広告事業者お断り)
・改善箇所点数によりお見積もり(無料)いたします。
・改善箇所を修正することによって劇的に反応は上がります。
・改善箇所のご提案後はご自由に公正いただいて結構です。
・売上向上を保証するものではありませんのでご了承下さい。
・一式改修のご依頼も承りますが、まずは現状の広告を拝見させて下さい。
類似関係(下記の様なライティングで反応が取れない場合もレビューいたします)
・メルマガ
・ブログ
・SNS
などのマーケティング戦略 (広告業者お断り)
★【セールスプロモーション制作のご提案】
例えばマーケティングは、顧客にとって何ら興味のない事なんです。
なぜなら、顧客にとっての価値とは、商品そのものですから。
けど、価値ある商品じゃないと顧客は買ってくれません。
では、価値ある商品をどのように届けたらいいのでしょうか?
それをご提案するのが、セールスプロモーションです。
もし、そのヒントを掴みたいならお役に立てるかもしれません。
★【WEB集客・プロモーション制作】
例えば、固定費を半額にして売上を倍増させるにはどうすれば良いか。
つまり、営業マン1人月額給与35万=年間420万(賞与無の場合)の固定費をカットして、
100万で集客システム、50万で売上アップの仕掛け、50万で継続して収益を得る仕組み作りをします。
すると・・・何もしなくても問い合わせが来る
⇒売れる
⇒儲かる
・・・と言うことになりますが、これはほんの1例です。
❖ 販売促進・集客の悩みをちょっとでも解決させたいなら今すぐお問合わせ下さい。
★【IT’S NES パートナーストアの募集】
もしあなたが、
忙しい割に大して儲かってないビジネスオーナーなら
これより先を読み進めて下さい!
そうでなければ、無視して結構です。
働く時間を減らし、さらに利益が増やせるなら
正直オイシイ話だと思いませんか?
そんな嘘みたいな話が本当にあるのか、
それともモノは試しと思って見るのか、
どちらか一方を選択するのはあなたの自由ですが、
何事も試してみた人の方が良い結果を得ているのは事実です。
もしあなたが、パートナーストアに登録してみて
あとは自動的に問い合わせや売上がある様になるなら
登録して見る価値はあると思いませんか?
しかもリスクゼロで。
さらには、働く時間が今より少なくなって
しかも、利益が上がるとするなら、
ITS NET SHOP のパートナーストアへ
登録して見る価値はあると思いませんか?
実際には、働く時間を20%減らし
利益を20%増やしませんか?って言う目標を目指します。
このメソッドを試して頂けるビジネスオーナーさんは
残念ながら、誰でも良いってワケじゃないです。
その申し込みができるビジネスオーナーさんの資格とは・・・
以下の条件に当てはまる方のみです。
⑴きちんと問い合わせをいただいた方
⑵きちんと弊社の理念に同意された方
⑶win-winの関係が築ける方
※約束が守れない方はご遠慮申し上げます。
★【「IT’S NESパートナーストア」公開中】
PARTNER STORE(パートナーストア)とは、ITS NET SHOP運営会社(ITS JAPAN LLC)のショップブランド IT’S NES の中から商品及びサービスを紹介させていただくシステムで、「価値の創造」をかたちにしてご提案するインターネットショッピングサイトのことです。
↓
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングにエントリーしていますので「バナーをクリック」して応援して下さい。