fbpx

80:20

ITS JAPAN ビジネス

戦略の立て方

From:Satoshi Suyama実際、ビジネスの仕組み作りで本当に重要な鍵を握るのは「戦略」です。しかし、多くの本や教材、コンサルタントやアドバイザーは、「戦術」を語っています。メソッド、ノウハウ、ハウツーなど戦術はもちろん大事ですが...
ITS JAPAN ビジネス

「客数」と「顧客志向」は間違い

From:Satoshi Suyama客数を増やせば売上が上がるのではなく、顧客志向になれば商品が売れるものでもない。さらに、どうやったら売れるのか?と考えても売れない。まさに常識とも思われてきたこの考え方は間違いと言えます。なぜなら、買う...
ITS JAPAN ビジネス

顧客志向はオススメしない

From:Satoshi Suyamaお客さんにとって必要なものではなく欲しいものを売ると、成果は出ません。例えば、食べながら痩せる・・・と言う商品があるのならお客さんは欲しいはず。しかし、成果を望むのであればそんな不合理なことなんてあり得...
ITS JAPAN ビジネス

社長の仕事って何?

From:Satoshi Suyama売上をアップする方法というのは、1.客数を増やす。2.客単価を増やす。3.購入頻度を増やす。この、3種類しかないです。これはジェイ・エイブラハムというアメリカのコンサルタントが提唱したもので、マーケティ...
ITS JAPAN ビジネス

お客さんが欲しいもの

From:Satoshi Suyamaお客さんが本当に欲しいものは何か?について考えましょう。って簡単なように思えますがしかし、実はかなり奥が深いです。例えば、健康の商品・サービスを扱うビジネスをしているとしましょう。「健康になりたい」これ...
ITS JAPAN ビジネス

やらなくていい仕事は捨てる

From:Satoshi Suyama戦略を立てるとき、ゴールは決まっていてもそれまでのプロセスは一切目に見えないと言うのが基本です。見えないのは周囲に知れてないだけで、自分は詳細まで理解しておかなければ戦略を遂行できません。例えば、生産性...
ITS JAPAN ビジネス

つかみが大事ってこと

From:Satoshi Suyamaセールスレターではヘッドラインが大事!Youtubeなどの動画では初めの10秒が重要!要するに、つかみが大事って話ですが…確かに、つかみは一番大事ってよく言いますよね。何にしてもつかみを重要視しているの...
ITS JAPAN ビジネス

依存心からの脱却

From:Satoshi Suyamaほとんどの人は、与えること、指示すること、認めること、成長すること、許可を求めること、自分自信の人生を計画すること、これらすべてを他人に頼っている。と、ダン・ケネディは、言っています。依存心から脱却すべ...
ITS JAPAN ビジネス

努力を楽しむとは

From:Satoshi Suyama努力するのは大変なことですが、努力しさえすれば、誰だって成功できる。って、言うのは簡単ですが、いざ、努力するぞ〜とはならず意気込みだけが空回りするとか、わかっちゃいるけど・・・ってなりますよね?では、努...
ITS JAPAN ビジネス

ビジネスを成長させる3つの事

From:Satoshi Suyama中小企業の社長がビジネスを成長させるのに選択できる方法は大きくわけて3つしかないとマーケッターとしては有名なリッチ・シェフレンが言ってます。それは、・システムを用意する・優秀な人材を雇う・アウトソーシン...