筋モンのクレーム対応

From:Satoshi Suyama

ちょっと説明してよ!って言われたけど、
え?今までそんなこと言わずに受け取っていたはず・・・

と思いながら、説明が必要でしょうか?と尋ねると
当たり前だ、と。

そんなもん受け取っても私には責任がある、と
だから、「意味がわからないものだ」と言う。

いやいや、あなた面識ないわけじゃないでしょう?
こんにちは、って挨拶した時

どうもって答えたでしょ?
少なくとも、こちらとしては初対面ではないはず。

そりゃ、どうもって答えるのは普通でしょ?と言わんばかりに
当たり前の受け答え方だとそいつは言う。

いやいや、そう答えられればご存知のものだと理解して
いつも通り、いや、例年通りの作業工程に入るでしょ。

それはこちらの言い分だが、
どうやら、こちらの事まったく一見さんのような扱いらしい。

しかも、特徴あるのでこちら側としてはよく覚えている。
そんなはずの相手だが、

あとで考えれば、なんか虫の居所が悪い感じだった・・・
なので、まんまと捕まってしまったようだ。

初めてのことならどうすればよろしんでしょうか?
と聞くのが普通のやりとりだろうが

極論自己主張をして筋を通したがる。
私はただの従業員、これをただ社長に渡せと言われても困る、と。

要は、この中身は何でどんな物なのか
そしてこれをどうすればいいのか説明しろ、と言うわけだ。

さらに、ただ受け取ってどうすればいいのかもわからないままだと
私にも責任はある。それを説明するのが筋じゃないかと言ってきた。

「筋」?って思ったが、
お前はその筋のもんか?って思うほど食らいついてきた。

この日もそうだが、いつもどのようにするかと言えば、
「いつもお世話になっております。例年通りよろしくお伝えください。」

と言って、「これを渡しておいてください。渡していただければわかります。」
少なくとも10年以上こんな感じだ。

これで、いいんじゃないか。そう思っていた。
が、今回は違った。

説明しろと言われたからには説明はしたが・・・
「要はこれを渡しておけと、渡せばわかるってことだね」って言う。。。

だから最初に言ったろ?って思ったが間髪入れず
まだ、筋を通そうとする。私は間違ったことを言ってないでしょ?と。

こいつ、かなりの筋モンだと思った。
よほど虫の居所が悪かったのだろう・・・

こんな奴に10分以上も捕まってしまい、無駄な時間を費やした。
時給を返せ!って思ったほどだ。

おそらくそいつは何かが気に入らなかったのだろう・・・
そこへ突然やってきた僕の態度が気に入らなかったかも知れない。

しかし、反論もせずしっかりと話を聞いたが(おとなしく)
聞けば聞くほど屁理屈小理屈なので、腹が立ってくる。

実際、腹が立った話なのだが、この手の類は気をつけた方がいいね。
似て非なるものだが、ほぼクレームに近い感じだ。

大抵は、言いたい事を言い切ってしまえばおさまるパターンなので
聞くしかないが、クレームの聞き役ってホント嫌な役だと思う。

クレームは現場の生の声なので、聞かざるを得ないし
改善のきっかけにもなるので、参考にさせていただく案件にもなるわけだが

今回のように一方的な文句も往々にしてあるので
うまく処理するスキルを身に付けたいなと思った。

とりあえず、今回はそんな考え方もあるんだな程度に捉えておいて
解釈の違いという処理の仕方にしよう。

ダン・ケネディは時間の使い方について「時こそ金」と言っている
無駄なことに時間を奪い取られる事をタイムバンパイアと表現している。

今回に限らず、無駄なことは世の中に数多く存在し
いかにしてそれらを回避することが重要かだが

腹が立つ上くだらない時間を目の当たりにして思い知らされた感があり
またパラパラと本を読んだ。

何度かこの本を読み返すが、
なかなか行動と一致していないことに気づかされる。実行あるのみだな。

興味あるなら読んで見て欲しい

社長のための時間の使い方(著者:ダン・S・ケネディ)

集客無料相談
今回は、インターネットマーケティングについてです

興味がありましたらどうぞ


PS:

スマフォアプリ公開中!無料ダウンロードできます。

iPhone

Android

スマフォからQRコードを読み込めば簡単にアクセスできます。

qr


PPS:

★【興味を引く書き方「25の法則」を今なら無料で公開中】
エントリーはこちら

こっそり教えます!
・ブログ、メルマガ、SNSのコツ
・読んでもらえる書き方
知りたい方はこちら


【販売促進に関するプロモーション制作のご提案】

例えばマーケティングは、顧客にとって何ら興味のない事なんです。
なぜなら、顧客にとっての価値とは、商品そのものですから。

けど、価値ある商品じゃないと顧客は買ってくれません。
では、価値ある商品をどのように届けたらいいのでしょうか?

それをご提案するのが、セールスプロモーションです。
もし、そのヒントを掴みたいならお役に立てるかもしれません。

お問合せ・ご相談はこちらからどうぞ


【ITSJAPANとは】

ITS JAPAN’sマーケティングについて

◆ITS JAPAN’sミッションについて

ITS JAPAN’sショッピングについて


【HML】のWEB集客・プロモーション制作

詳しくはこちら

例えば、固定費を半額にして売上を倍増させるにはどうすれば良いか。

つまり、営業マン1人月額給与35万=年間420万(賞与無の場合)の固定費をカットして、
100万で集客システム、50万で売上アップの仕掛け、50万で継続して収益を得る仕組み作りをします。すると・・・何もしなくても問い合わせが来る⇒売れる⇒儲かると言うことになりますが。

これはほんの1例です。
HMLは販売促進・集客の悩みを解決させるあなたのパートナーです。

詳しくはこちら

※ HMLとは、ITSJAPANがプロデュースするブランドで、ハイプロマーケティングラボラトリーの略で、HI-PROはより高い(HI)収益(profit)の意味です。
経済的健康にフォーカスした情報提供を行なっています。

HMLはマーケティングに関する情報をご提案しています。

❖ HMLオススメ「ITSビジネス選書」はこちら


【MML】の幸せな家庭・儲かる会社にしたいなら…

偉業を成し遂げた先人たちは、
信念の裏側には必ず信心があると言っています。

日本では、国造りの頃から日本の神々が祀られ、
自然を尊び、祈りと感謝を繰り返す暮らしを営んで来ました。

古来より神道が人々の生活に密着して来たことは
まぎれもない事実であります。

幸せな家庭や儲かる会社の基盤を築くには
日本人が古来より大切にして来た心を育むことが第一です。

なぜなら、感謝や和平の真髄は神道精神の中にあるからなのです。
神祀り本舗は「心の安らぎ」を得ていただく手順をご提案します。

 神祀り本舗楽天支店

神祀り本舗ヤフー支店

神祀り本舗総合カタログ

※ MMLとは、ITSJAPANがプロデュースするブランドで、メンタルマネジメントラボラトリーの略です。心の健康にフォーカスした情報提供を行なっています。

中でも「神祀り本舗」は、神祭具専門サイトを運営したり、神道教化・啓発を目的とした情報をご提案しています。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

↓SNSへのフォロー待ってますよ↓

facebook

twitter


いつもブログを読んでいただきありがとうございます。ブログランキングにエントリーしていますので「バナーをクリック」して応援して下さい。


ブログ王ランキングに参加中!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)