From:Satoshi Suyama
30年に一度の猛暑ってどういうことなのか?
気象庁の発表にはそのくらいのスパンで訪れる
猛暑のサイクルのようなことをいっていたように思いますが
それって、もしですよ、来年も続けば
言い方は訂正されるんでしょうね?
30年に一度なんだから、次は30年後にまた
この猛暑がくると想定すればいいってことですから
流石に来年も同じ猛暑とは限らないってことですよね?
けど、あり得るというか可能性は
全くないわけじゃないですよね?
もし30年後まで今年のような猛暑がなかった場合
気象庁の発表は正しかったってことになりますが、
調べてみると2013年にも猛暑が発生してました。
その際の最高気温が、高知県江川崎での41.0℃だったようです。
じゃ、何?30年に一度ってどう言う事?
ですよね・・・
その定義ですが、国内の観測地点の2割を超える200地点で
最高気温が35度以上の猛暑日
となった事を基準としているのでしょうか?
詳しくはわかりません。
猛暑の原因は何なのか、調べてみましたら
2つの高気圧が、上と下で2枚重ねの布団のように日本列島の上空を覆っていることです。
これらの高気圧は、「チベット高気圧」と「太平洋高気圧」この2つ。
ちょうど7月10日頃から重なり始め、そしてそれが今も継続している状況です。
なぜこの2つが重なると猛暑になるか・・・ですが、
本来ならこの高気圧は重ならずに存在しています。
しかし、この2つの高気圧が布団のように重なり合うことで、
日本の上空にある温かい空気が高気圧に押しつぶされ、抜けていきません。
この2つの高気圧が2つ重なり合う状況は通常は長くは続かないのですが、
今回は異常なまでに長く続いている、と言う事です。
こんな調子なので、暑くて何もする気が起きない・・・
って言うのが普通だと思っていたら、そうでもないみたいですよ。
猛暑をビジネスチャンスとしている業界もあるようで
その一つが、第三のビールが売上好調のようですね。
しかも、アルコール度数がチョイ高めのビールが人気で
前年比30%アップの売上らしいです。
どうりで、我が家の食卓にもこれありますから
やっぱこれだけ暑いと冷たいビールも飲みたくなりますよね。
売れてる原因は、猛暑だからってわけじゃありません。
ちゃんとしたマーケティングもあってのことなのですが
つい、暑いからね〜って思いつくのも
わからないわけでないですよ。さ、今夜も飲もう(笑)。
PS:最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓SNSへのフォロー待ってますよ↓
【facebook】
【twitter】
PPS:ブログの記載内容について、その他なんでも聞きたいことがあれば気軽にお問合わせ下さい。
【My Profile】
・マーケティングコンサルタント
・セールスコピーライター
・鳥取県信用保証協会認定メソッドアドバイザー
・山陰経済新聞寄稿中
・著書「わかりやすい神道」、「豊福神めぐり」など
集客・セールスプロモーションについてのご相談受付中
↓
お問合わせはこちら
★【スマフォアプリ公開中!無料ダウンロードできます】
<お詫び>
長い間、ご愛顧いただきました「piece of mind」はこの度終了となります。
近日中に新しいスマフォアプリ「It’s strategic」に変わります。
リニューアルオープンまでしばらくお待ちください。
★【興味を引く書き方「25の法則」を今なら無料で公開中】
こっそり教えます!
・ブログ、メルマガ、SNSのコツ
・読んでもらえる書き方
エントリーはこちら
★【セールスプロモーション制作のご提案】
例えばマーケティングは、顧客にとって何ら興味のない事なんです。
なぜなら、顧客にとっての価値とは、商品そのものですから。
けど、価値ある商品じゃないと顧客は買ってくれません。
では、価値ある商品をどのように届けたらいいのでしょうか?
それをご提案するのが、セールスプロモーションです。
もし、そのヒントを掴みたいならお役に立てるかもしれません。
★【WEB集客・プロモーション制作】
例えば、固定費を半額にして売上を倍増させるにはどうすれば良いか。
つまり、営業マン1人月額給与35万=年間420万(賞与無の場合)の固定費をカットして、
100万で集客システム、50万で売上アップの仕掛け、50万で継続して収益を得る仕組み作りをします。
すると・・・何もしなくても問い合わせが来る
⇒売れる
⇒儲かる
・・・と言うことになりますが、これはほんの1例です。
販売促進・集客の悩みをちょっとでも解決させたいなら今すぐお問合わせ下さい。
↓
詳しくはこちら
★【ITS NET SHOP パートナーストアの募集】
忙しい割に大して儲かってないビジネスオーナーさんへ
働く時間を減らし、さらに利益が増やせるなら
正直オイシイ話だと思いませんか?
そんな嘘みたいな話が本当にあるのか、
それともモノは試しと思って見るのか、
どちらか一方を選択するのはあなたの自由ですが、
何事も試してみた人の方が良い結果を得ているのは事実です。
もしあなたが、パートナーストアに登録してみて
あとは自動的に問い合わせや売上がある様になるなら
登録して見る価値はあると思いませんか?
しかもリスクゼロで。
さらには、働く時間が今より少なくなって
しかも、利益が上がるとするなら、
ITS NET SHOP のパートナーストアへ
登録して見る価値はあると思いませんか?
実際には、働く時間を20%減らし
利益を20%増やしませんか?って言う目標を立てています。
このメソッドを試して頂けるビジネスオーナーさんは
残念ながら、誰でも良いってワケじゃないです。
その申し込みができるビジネスオーナーさんの資格とは・・・
以下の条件に当てはまる方のみです。
⑴きちんと問い合わせをいただいた方
⑵きちんと弊社の理念に同意された方
⑶win-winの関係が築ける方
ご希望の方は今すぐお問合わせ下さい。
↓
お問合わせはこちら
※約束が守れない方はご遠慮申し上げます。
★【パートナーストア「ITSS-It’s strategic」公開中】
PARTNER STORE(パートナーストア)とは、ITS NET SHOP運営会社(ITS JAPAN Inc.)のショップブランドITSS(IT’S STRATEGIC)の中から商品及びサービスを紹介させていただくシステムで、「価値の創造」をかたちにしてご提案するインターネットショッピングサイトのことです。
↓
詳しくはこちら
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングにエントリーしていますので「バナーをクリック」して応援して下さい。
コメント