fbpx

トレーニング

ITS JAPAN ビジネス

リソースの選択ミス

From:Satoshi Suyama総合運動場、複合型スポーツ施設の場合、レクレーション型から競技まであらゆるスポーツができまたそれを観戦したり、盛り上げたりもできるターミナルで各スポーツを応援し育む場の提供をするのは行政や、地域コミュニ...
ITS JAPAN ビジネス

マイノリティーの対応策

From:Satoshi Suyama週間天気予報では降雨確率50%で曇りマークだったはずが、日が近づくにつれ晴れマークに変わった。今年で23回目を迎えるツール・ド・大山だが心配した天気も晴天に恵まれ、無事終わった。裏方に徹してかれこれもう...
ITS JAPAN ビジネス

行列のできるレジでも売上は下がる?

From:Satoshi Suyama連休中、我が家の犬と12年間連続で登った「船通山」は、標高1,142mで、有名な神話「八岐のおろち」の舞台となった山です。登頂するやいなや必ず鳥居をくぐり拝礼するんですが、いつ来ても祠の周辺に陣取って弁...
ITS JAPAN ビジネス

遊びは真剣に遊べ

From:Satoshi Suyama待ちに待ったゴールデンウィークですね!楽しんでますか?仕事してますか?私は、ゆっくりと仕事と遊びの時間が確保できる唯一の時期です。誰にも干渉されない時間って最高ですね!ゴールデンウィークってほとんどの人...
ITS JAPAN ビジネス

イベント告知だって集客

From:Satoshi Suyamaまだ4月とは言えゴールデンウイーク1週間前、季節外れの真夏日になりましたが・・・しかし、まあ、とにかく暑かったですね。サイクルイベントのプロデュースをして今年で10回目を迎える「春詣bike or ru...
ITS JAPAN ビジネス

気持ちがいいってそう言う事ね

From:Satoshi Suyamaスタート前には空に向かって拳を突き上げ「頑張るぞ〜」って掛け声とともに集合写真!そして、昼食を終えヒルクライム前にはVサインで集合写真!ゴールでは、親指を立てて「いいね!」ポーズで集合写真!と、3回ポー...
ITS JAPAN ビジネス

ランは脳の活性化にいい

From:Satoshi Suyamaダウンタウンのまっちゃん(松本人志氏)が森友問題で一番小躍りしているのは、石破さんじゃないですか・・・って言っている様ですが、実際そうなんですかね?そうであっても、そうじゃなくても政治家ってしたたかです...
ITS JAPAN ビジネス

言い訳はメンタルの弱さ

From:Satoshi Suyama目標は達成したが、納得のいく結果だったかと言えばそれは別で設定基準値をどこにするのか?によってそのプロセスは変わってきます。東日本大震災から7年経ったその当日、鳥取マラソン2018が開催され、開会式には...
ITS JAPAN ビジネス

メンタルだよなぁ

期待の選手が勢揃いの中スタート、結果は・・・終わってみないとわからないですね〜2020年東京五輪代表選手選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」への出場権をかけたびわ湖毎日マラソン大会で、一般参加の中村匠吾選手が2時間10分5...
ITS JAPAN ビジネス

武士道じゃないか、小平選手は

平昌オリンピックも終わってしまいましたがたくさんの感動と勇気を与えてくれました選手たちに「ありがとう」って伝えたいですね過去最多のメダル13個ですか、、、しばらくテレビも面白く無いな〜って思っているのは、私だけじゃないと思いますよ中でも、男...