人類史上、最高の発明家と称されるトーマス・エジソン。電球や電話映写機や蓄音機など…84年の生涯で1300もの発明品を生み出し1000以上の特許を持つ人類史に残る偉大な発明家として名を残しています。がしかし…
そんな偉大な発明家であるエジソンにはもう1つとても不名誉な裏の顔があるのです。その裏の顔とは…「訴訟王」。人類史上、最高の発明家と呼ばれる表の顔がある一方発明品を巡って訴訟を繰り返す訴訟王という裏の顔を同時に持ち合わせていたのです。
例えば…エジソンの発明品として有名な電球。「世界から夜が消える日」なんて気の効いたキャッチコピーとともにまたたく間に人の生活を一変させたとんでもない発明品ですが…実はこの電球。最初に発明したのはエジソンではなくジョセフ・スワンという人です。
エジソンはあくまでもスワンが開発した電球を実用化レベルへしたに過ぎない…というのが真相だとか。スワンとは後に共同会社を設立したのでそこまで争うことはなかったようなのですが…
エジソンが発明品を通じてモメた話は尽きず…「電流戦争」なる言葉が残るほどモメたテスラとの訴訟は有名所。交流による電力供給の仕組みを見つけたのがテスラです。一方エジソンは直流による電気の流れを推していたのでテスラの推奨する交流に対して大々的なネガティブキャンペーンを行います。
死刑執行用の電気椅子にテスラの発明した交流を用いて「交流は危ない」という印象を植え付けようとしたり…「発明家」という表の顔からはちょっと想像できない裏の顔が垣間見れます。ちなみに、この戦いにはテスラが勝利し今の家庭用コンセントなどは交流によって作られているとのこと。
また、映画を見るための映写機やフィルムの技術ももともとはエジソンとは別の発明家が発明したにも関わらずかなり強引な手段でエジソンが特許を取得した話など…エジソンが訴訟でモメた話題は尽きません。
このことについてエジソンは「私もずいぶん盗んだものだ。でも、肝心なのはいかに盗むかだ」と、なんも悪びれることなく盗むことは当たり前のように言っています。盗むことを前提にしているならそりゃ揉めるのは当たり前って話です。
でも、この言葉はエジソンだけが言ってることではありません。ピカソは、「凡人は模倣し、天才は盗む」と言うほどです。絵画という独創的な芸術性が評価される世界のトップも盗むことがさもいいことのように言っています。
Apple帝国を築いたジョブスもこのピカソの言葉を引用し「ピカソは「凡人は模倣し、天才は盗む」と言ったのだから、偉大なアイデアを盗むことを恥じることはなかった」。各業界で偉業を成し遂げた人ほど盗むことの有用性について説いているのです。
そしてこれはマーケティングの世界ではもっと当たり前に日常的に行われていることです。いや、むしろ商品を売りたいなら偉大な売り方を盗まなくてはいけません。
特にマーケティングはクリエイティブな仕事ではなくいかにうまくいったことを自分のビジネスで使うかが問われる仕事です。なので、新しい方法を編みだすなんてのはもってのほかで、うまくいったものをいかに取り入れるかが全てを決めます。
マーケティングの世界でもし盗むことを躊躇するなら…それは武器を持たないで戦場に向かうようなもの。無謀としかいいようがありません。もちろん、そっくりそのまま盗むのはダメです。特にコピーなんかはそうですね。一言一句同じみたいなコピーをたまに見かけますがこれはアウトですね。
社会的信用を失くしますが、本来趣旨が違えばコピーが変わってきます。丸パクリではビジネスが衰退するでしょうね。だからこそ、盗んだ上で自分のものとして使わなくてはいけません。まぁ、それが難しいっちゃ難しいわけですが…
でも、もっと商品を売りたいなら偉大な売り方をいかに盗んで自分のものにするか?この思考をもっているかもっていないかで売上というのは天と地ほど変わるものです。
盗むことが悪になるときは、そっくりそのまま盗む時だけです。要するに丸パクリをそのまま使う行為はNGって事です。
偉大な売り方をいかに盗みいかに自分のものにするか?これこそが成果のでるマーケティングの鉄則です。マーケティングやセールスライティングがクリエイティブではなくコネクティブと言われるのはそういうことです。
ITS P'S STRATEGIC - 社長の戦略講座
PS:
【社長の戦略講座主宰須山さとしプロフィール】
経営コンサルタント/戦略家。99%の日本人経営者が知らない、道義的経営商売繁盛戦略(日本風マーケティング)をお伝えしています。モラリティマーケティング®️5ステップ「浄迎談慮和」は唯一無二のメソッド。マーケティング相談案件年間 300 件超、課題問題発見率98%、マーケティングアドバイス1000社超、売上アップ150%超などの実績。飽きない人生を満喫したい社長を応援します!
【お知らせ】
◾️大変ためになると好評のマーケティングヒントノウハウ講座を毎月オンラインで開催。さらに、メンバー同士でビジネスが交わせる、経営と敬神のクロスオーバーというコンセプトのオンラインサロン。定例会では「かみ(ことのはじめ)+つむぎ(コツコツ積み上げて来たこと)」について1on1シェアタイムがあり楽しいと好評の「かみつむぎの会」参加方法はコチラ...
↓
わずか3300円でビジネスが広がる!
◾️1日に与えられた時間はみんな同じなのに、1歩も外出せず、美容と健康の成果を得られる方法があります(登録無料)。オンライン診療 salon de clinique はコチラ...
↓
ユーザー登録は無料です!
◾️業務上、管理不明瞭なエレメンツのトラッキングを可能にするWEBアプリ(IT導入補助金支援)TACTICSで、人件費削減・コストカットなど成功事例、各種媒体への紹介事例など多数。業務効率化支援策はコチラ...
↓
10日間無料トライアルあり!
◾️会社にとって「唯一無二の強み」といえば、社長のキャラしかありません!この強みを生かし、まずお客さんに「知ってもらう」ことから始めましょう。求人採用のJOBTOOLはコチラ...
↓
社長のオリジナルアイコンキャラ作ります!
◾️売上=〇×〇×〇という公式はご存知だと思います。しかし、これをさらにバージョンアップさせた「新公式」があります。その秘密を「売上アップ実践講座」でお伝えします。
定価11,000→blog特価わずか3300円で1on1の贅沢な講座!
お申込みはコチラ...
↓
◾️マーケティングを1日33円で学べてしかも、その通りにやるだけで成果につながるとしたら...もし、そんな手軽にノウハウが手に入るならこの情報欲しいですか?それが、MAOCです。詳しくはコチラ...
↓
わずか1100円でマーケティングを知る!
◾️ブログ、メルマガ、SNSのコツ、読んでもらえる書き方、興味を引く書き方が知りたいなら【あなたのファンを増やし続けるコンテンツ作成:伝え方で結果が変わる25の方法】は参考になるでしょう。無料でGETするにはコチラ...
↓
ファンの増やし方こっそり教えます!
◾️実は、経営者が売上に困っているとき、一番知りたいのは売上低迷の原因と具体的な対策です。つまり、「問題点」を探し売上低迷の原因を正確に把握することが最も重要です。もし、あなたがマーケティングで悩んでいるなら、問題発見のお手伝いをさせて下さい。
↓
経営課題に関するご相談は無料です!
PPS:
【お知らせ】
★【書籍のご案内】
✅Amazonから「おもてなし」で創る、売れる仕組み出版しました。
↑
ビジネス本ですが「モラリティマーケティング®️」と言う面白い内容です。ぜひどうぞ!
✅Amazonから「神道を選ぶ生き方」出版しました。
↑
たぶん、人生変えるかもしれない?一冊です。ぜひどうぞ!
★【LINE公式登録してね!】
↓<LINE登録でマーケティングヒントがもらえます!>
SNSフォローお願いしまーす!
最後まで社長の戦略講座ブログを読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングにエントリーしていますので「バナーをクリック」して応援して下さい。
気になる...ただ今のランキングは?
↓
社長ブログランキング
マーケティング・経営ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント